9月20日(火):彼岸入り
9月23日(金):彼岸の中日(=秋分の日。祝日)
9月26日(月):彼岸明け
お彼岸は日本独自の行事
お彼岸はインドなど他の仏教国にはない日本だけの行事です。日本では、正月など神道にまつわる行事を行う一方、仏教を説いた釈迦の教えも受け入れてきました。お彼岸は「日願」でもあるため、太陽の神を信仰する神道と結びつきやすかったという説もあります。
また、春の種まきや秋の収穫とも結びつき、自然に対する感謝や祈りがご先祖様に感謝する気持ちにもつながって、お彼岸は大切な行事となりました。
彼岸の中日である「春分の日」「秋分の日」は国民の祝日です。祝日法による趣旨はこのようになっています。
春分の日……『自然をたたえ、生物をいつくしむ日』
秋分の日……『祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日』
★お彼岸に拘らずご先祖様や故人を大切にするこころ。ご自身の都合のよい日にお墓参りをするとよいでしょう。